もしも病院の備品を破損してしまったら

ピンチ

 

病院(施設)が大きければ大きいほど

たくさんある備品🧰

 

日々仕事をしていれば、

当然脆くなる。壊れやすくなる💥

 

それはしょうがないこと。

 

備品目線でも、

新しいまま棚の奥深くに眠ったままよりは、

使ってもらって壊れた方がずっと気持ちが良い。

 

ただ、

我々職員からするとやはり破損はさせたくないもの。

 

誰が壊した? (ヒソヒソ)

上司に報告。 (ビクビク)

 

めんどくさいんだ😮‍💨

 

 

 

もちろん大切に備品は扱っているのだが、

もし万が一

病院の備品をもし破損させてしまった時

どうするか、、

 

 

本当に壊れているか確認する

まずは、

本当に壊れているのか確認🕵️‍♀️

 

もしかしたら

 カバーが外れただけかもしれない

 一部凹んだが、戻せるかもしれない

 電池がないのかもしれない

 再起動すれば戻るかもしれない

 

色々可能性は考えられる💡

 

 

修復を試みる

周囲に破片があれば、

それらを集めて元の形に合わせてみる🧩

 

どうやったら直せるか。。

 

 

 

構造を加味しながら、、

 ネジを付け直す?

 セロテープやボンドで戻せる?

 押して、引いて、ズラして・・・

 

形を戻すのもそうだが、

見た目も戻さなければいけない。

 

色々試すべし!

 

諦めるのはまだ早い!

 

見て見ぬ振りをする

壊してしまったけど、

そのままにする。。

 

これは、

非常に悪どい手口。

 

お勧めはできません。

 

元から壊れていたことにする

壊れるところをちょうど誰かに見られていたら

この作戦は使えない。

 

っていう問題ではないか。

 

 

でももしかしたら、、、

 

 

 

報告する

まずは、なんでも話せる先輩に報告📢

 

もしかしたら、

「これ壊れやすいんだよね〜」

とか

 

「前から壊れてたよ〜」

なんて✨吉報✨があるかもしれない。

 

 

 

または

その先輩が直せるかもしれない。

 

 

面倒見が良くて物知りで手先が器用 な先輩とは

仲良くなっておいた方が良い。

 

何かと助けてくれる😌

 

 

 

もし

先輩でも手に追えない状況だったら、

素直に師長に報告するしかない🙇‍♂️